macOSアップグレード Catalina インストールした結果

macOSアップグレード Catalina
macOSアップグレード Catalina

朝一でパソコン立ち上げると、アップデートが走ったのでチェックするとXcode? iOSもアップグレードしたのにまさかと思いApp Storeを見てみるとmacOSのアップデートがありこの記事を書いている間にダウンロード完了。一旦、下書き保存してインストール後の結果を記載します。

macOS Catalina インストール

ダウンロードが完了して早速インストール開始

macOS Catalina インストール
macOS Catalina インストール

ソフトウェアの使用許諾契約に同意して

macOS Catalina 使用許諾契約に同意
macOS Catalina 使用許諾契約に同意

インストール先を選択して

macOS Catalina インストール先
macOS Catalina インストール先

インストール開始

macOS Catalina インストール開始
macOS Catalina インストール開始

約30分後、再起動!再起動後のインストールにも約30分

macOS Catalina 再起動
macOS Catalina 再起動

macOS Catalina インストール完了

macOS Catalina インストール完了
macOS Catalina インストール完了

macOS Catalina インストール後の感想

一番大きく変わったことは、iTunesがなくなったことです。かわりにMusic、Podcast、TVの3つのアプリに分割されました。

iPadを持っていないので「Sidecar」の機能がわかりません。「Sidecar」とはiPadをサブディスプレイとして使えるようにする機能です。重要な機能の検証ができなくてすみません。

その他は違和感なくアップグレードされた感じです。

いままでiPhoneの管理はiTunesが行なっていましたが、「Catalina」ではファインダーで外部機器みたいな扱いで管理されます。

CatalinaでのiPhoneの扱い
CatalinaでのiPhoneの扱い

まだ開いていないアプリがあるので使ってみて追記していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました